2010年3月31日水曜日

今年度も最終日

今朝の新聞は読みごたえがあった。

まずは号外から、学校の先生方の人事異動の号外、あまりにも小さな文字は、五十路を過ぎた目には過酷だが、結構知っている先生の異動や定年退職されたことが判った。

 そして、脱「ゆとり教育」を掲げて、教科書が25%も分厚くなること、「ゆとり教育って何だったんだろう」、我が娘・息子達はそのど真ん中で教育を受けてきた世代だ。

DoCoMoがスマートフォンを4月1日に販売開始とのこと、それに合わせてKDDIやソフトバンクも新機種を用意しているようだ。

 でも既にドコモにはこの様な機種があった気がする、私もiphoneと比較してみたことがあるが、使いやすさはめちゃくちゃ悪かった気がする。iphoneの独壇場だった市場が改良を重ねてiphoneと対抗できる機種を発売したのだろうか。使用感はそのうち、どこかのサイトに沢山発表されるので楽しみだ。

 いずれにしろ、商いも、広告や、情報伝達の手段が、テレビ・新聞・雑誌などからパソコンのインターネットに移行したのと同様に、時代がパソコンから携帯端末に移行し始めているという風を感じている。

 当社のホームページも携帯端末に対応できるように、対策を急がなければいけないと感じた。


そして、日産が今年12月に販売する電気自動車「リーフ」の値段を発表した。

 国の補助金を引いたあとの価格は299万円 車の大きさは5人乗りでティーダ程度、これは売れる気がする、当社も余裕があれば、私の営業車を替えていただきたいと思う。

 しかしここで疑問が?燃料は従来のハイブリッドとは違いガソリンは一切要らない、その代わり充電をしなければいけない、充電には家庭用の充電器で8時間 満充電で160kmの走行が可能。

 基本的には会社周辺の移動手段としては文句なしだが長距離の場合、「電池切れ」が問題に、そこで日産では全国の2200店ある販売店に8時間充電器をその中で200店には30分で80%の充電が出来る充電器を置くそうだ。

 でも販売店の8時間充電器ってどんなとき使うんだろう30分充電器ならまだしも、電気自動車が普及することにより、急速バッテリースタンドやバッテリー丸ごと交換スタンドが普及することを期待したい。

 今後は住宅の車庫にもバッテリー充電プラグの設置を設計に盛り込む時代になってきたことを感じた記事でした。

0 件のコメント: