
写真は排水管も床下で集合させ、基礎の貫通部分を減らし、外の排水桝を減らそうという物、排水ヘッダーと呼ぶ、透明な塩ビで出来ているため、メンテナンスも楽かな。
しかし人間の心理上、汚い物・臭い物は速やかに建物外に排出したいと思うのは私だけだろうか、従来通り最短距離で排水した方が安心できるような気がする。
後は値段だが、結構いい値段のようだ。
いずれスタンダードになる時が来るかもしれないが、もうしばらく様子を見る方がよいかもしれない。
20年で資産価値0になる家は造りたくない。100年経っても資産価値の下がらない家って・・・・・・・・・・私は「いい家」だと思います。 家造りに限らず日々のこといろいろ書いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿