今年度の講習会の日程がようやく決まったようです。
埼玉県では9月3日~5日の埼玉土建研修センター を皮切りに県内5会場で行われことになった。今日現在公式な発表は無いが、近々ホームページ上でも確認できるようになります。 http://www.shoene.org/
国土交通省の補助事業で昨年度より始まった大工さん向けの断熱材施工のスキルアップセミナーです、私は昨年度よりこの講習会の講師をさせて頂いております。
多分、設計・監理者も断熱材の正しい施工方法をご存知ない方が多いのが実情かと思います。
つまり、あと7年後にはこの基準を達成できない工務店は新築工事を請け負うことができない事になるわけです。
まあ法律はともあれ、先進国の中でも省エネルギー基準が低いのが日本です、この事実をお施主さんも知って欲しいし、勉強して欲しい、当然工事費も多少上がるが、自分と家族が暮らす家、健康に暮らせる家がいいでしょ!と申し上げたい。
昨年度が1万人、今年度が3万人、そして7年後までに20万人の大工さん達に受講していただきたいと言うかつてない事業です。
私も講習には熱が入ってしまいます。
昨年の合格者は全員こちらでご覧になることが出来ます。 http://www.shoene.org/candidates/index.html