何故かを研究している京都大学 農学部 仲村 匡司 先生のお話を聞く事が出来た。
私達木造の工務店・設計者が持っているイメージとお客様が木のインテリアに抱いているイメージはちょっと違っている。
また、単に沢山木を使えばいいって言うもんじゃないという事や、安らぎを感じる面積割合や、木節の有効性などもお話しいただいた。
その中で木を使った家造りをご希望される方は、是非トライしていただきたい「木ここち心理テスト」がある。ちなみに私はサクラでした。

初級の質問の中に、木は二酸化炭素を何処から吸収しているのでしょうか?みたいな質問があるが、若い人は意外と地中からと答える方が多いそうです。木育の必要性を感じました。
中級もトライしましたが20問中16問正解で何とか合格、難しいぞ!!
設計室長も挑戦 初級はクリアー、中級は未だチャレンジ中!