2013年7月27日土曜日

平成25年度住宅の省エネルギー技術者講習会


今年度の講習会の日程がようやく決まったようです。

埼玉県では9月3日~5日の埼玉土建研修センターを皮切りに県内5会場で行われことになった。今日現在公式な発表は無いが、近々ホームページ上でも確認できるようになります。 http://www.shoene.org/

今年は大工さんだけでなく、設計者向けの講習会も建産連会館にて設定されている。

国土交通省の補助事業で昨年度より始まった大工さん向けの断熱材施工のスキルアップセミナーです、私は昨年度よりこの講習会の講師をさせて頂いております。

昨年、私は延べ4日間約160名程のプロの技術者に、断熱材の施工の基本について説明させて頂いた。

たとえプロの大工棟梁といえ、よっぽど何かの機会に正しい断熱材の施工を学ばない限り、性能の発揮できる施工方法を知らないのが、現在の日本の家造りの現状なのかもしれません。

確かにFacebookなどで、有名な建築家の先生が現場監理されている写真を拝見する機会が増えたが、ちょっと首を傾げてししまうことも多です。

多分、設計・監理者も断熱材の正しい施工方法をご存知ない方が多いのが実情かと思います。

この現状の中、あと7年後の2020年には建築基準法が改正され現在の日本の最高基準である次世代省エネルギー基準を達成することが義務化されます。

つまり、あと7年後にはこの基準を達成できない工務店は新築工事を請け負うことができない事になるわけです。

もっと重要なことは、現在建てている新築工事も次世代省エネルギー基準で建てていない限り7年後には既存不適格建築物となってしまうんです。

まあ法律はともあれ、先進国の中でも省エネルギー基準が低いのが日本です、この事実をお施主さんも知って欲しいし、勉強して欲しい、当然工事費も多少上がるが、自分と家族が暮らす家、健康に暮らせる家がいいでしょ!と申し上げたい。

というわけで法律がどうのとかいうことより、どうせ性能の良い断熱材を入れるなら100%性能が出る施工をしましょうよ!と言うのがこの講習会の目的ですよと、受講者の皆さんにお話させていただいています。

昨年度が1万人、今年度が3万人、そして7年後までに20万人の大工さん達に受講していただきたいと言うかつてない事業です。

私も講習には熱が入ってしまいます。

昨年の合格者は全員こちらでご覧になることが出来ます。 http://www.shoene.org/candidates/index.html

0 件のコメント: