2013年9月5日木曜日

伊勢神宮 お白石持行事に参加させていただきました。

平成25年は20年に一度の伊勢神宮の社殿を建て替える式年遷宮の年です。

(WEBで検索したら写真が有りましたのでお借りします、新正殿はまさしく写真の通りでした。)


私の所属している、建築士事務所の全国大会が
伊勢市で行われることになり、特別行事として、新しく建築された伊勢神宮内宮の社殿の廻りに白石を敷き詰めるという、お白石持行事に参加することが出来ました。


20年に一度、それも私達が目にすることが出来ない社殿を間近で拝見することが出来るのですから、建築屋としてはワクワクで参加させてもらいました。

これはとっても貴重な経験でした。



8月9日(金)朝一番の電車で東京駅に向かいました。


宿のある鳥羽駅に到着。
13:00に観光タクシーをチャーターしてあったのでそれまで、海の幸をいただきました。





運転手さんは橋爪さん、宜しくお願いします!

伊勢に到着し内宮・外宮を参拝し、夕方から始まった建築士事務所全国大会に参加いたしました。

この日はとっても暑い日でした。伊勢神宮を散策中も救急車が何台も見かけました。
ニュースによると24人が熱中症で市内の病院に運ばれたようです。



新正殿 木曽檜の最上の木材だ。

20年経過するとこの程度の劣化になります。



御神馬とご対面
奇麗なお馬さんでした。


大会は サンアリーナで行われた。




大会が終わり伊勢市駅前にてちょっと気になるバーを発見、昭和初期の民家を改造した店舗だが、これが良い感じ。

ビール一杯で帰るつもりが結局いっぱいいただき、ホテルの晩ご飯ギリギリの時間になってしまった。











明日の御白石持ちは早朝にホテルに迎えが来て午後1時頃まで外にいると聞いていたので、普段だったらたっぷりいただくお酒も控えめに、おとなしく寝床につきました。

伊勢市駅から鳥羽までは近鉄特急のコンパートメント 快適!



8月10日(土)朝5時起床、朝風呂を浴びて身を清め、白装束に着替え、朝食は建築士事務所協会より前日に配られていたカップラーメンをすすり、むかえを待ちました。
(朝食なしで頼んでおけば良かった)


迎えのバスは6時30分に出発、途中何件かのホテルにて仲間をピックアップしながら30分程度掛けて集合場所の駐車場に向かいました。

大きな駐車場にはすでに何台ものバスが止まっており、続々と到着してきました。


私達の引く2番車は三重県知事の鈴木さんも一緒に引きました。
ちなみに私は神徒ではありませんが、
毎朝神棚のお水を取り替え、工事の安全と商売繁盛を神頼みしております。

いいね!


私の一番のお守りはこちら、 この木札で奉献車を曳く綱を持つ位置が表されている。
という文字とストラップ部分の玉の数
伊勢神宮の宮の列の前方から4番目(最後尾)ということになる。



1台の御白石を載せた奉献車は約7,000人で、
内宮近くのおはらい町から内宮入り口にある宇治橋までの800mを引きます。

実は7,000人で引くにはロープの長さは600mにもなり、
先頭の人は200mで宇治橋に到着してしまいます。

私は最後尾に近かったのでおはらい町を見学しながら
たっぷり800mを引かせていただくことが出来ました。






その私が何故、20年に一度の式年遷宮の行事に参加できたかというと、
前日に行われた、建築士事務所の全国大会で集まった仲間のうち800名が奉献団として結成し、今回私も特別神領民として参加することが出来ました。



前回20年前までは伊勢市民の特権で私達一般人は参加することが出来なかった行事でしたが。本年、第62回の御白石持ち行事からは参加できるようになったようです。

おはらい町の800mの間は、木遣りの方々が奉曳きを盛り上げてくれました。のんびりとおはらい町の杉板張りのファサードで統一された町並みを見学しながら、あっという間に到着しました。

宇治橋を渡り、手洗い、口を清め、一人一個の白い石をもらいます。あらかじめいただいていた白布で包み、神社殿まで約10分くらいかかり進みます。


内宮の神社殿はまだ、神様が移っていませんので、私達も敷地内に入る事が出来ますが、本年10月2日に遷御(せんぎょ)が行われると、天皇陛下と神宮関係者しか本殿を拝観することは出来なくなります。

新正殿の最初の垣根前の最後の階段は人だかりでした。

現在の正殿もそうだが、通常は2つめの垣根まで進んでお祈りをします。

3番目、4番目の垣根を越えると新しい御正殿が目に入って来ました。

日本の美だ!初めてサクラダファミリアを訪れたときも声が出なかったが、今回は「神々しい」という言葉の意味を初めて感じた。

もちろん写真は撮影できないエリアなので脳みそに焼き付けることになりました。
(WEBで検索したら写真が有りましたのでお借りします、こんな感じで白石を置いていきます)

正殿の廻りに敷かれた白い石、私の今日の仕事は宮川から採られてた白石を奉納すること、なんとすばらしい体験なんだろう。

御正殿の敷地内にいた時間は3分程度だったのだろうか、全て檜造りの建物、白石の敷かれた足元、緑の杜を背にした写真でしか見ることのない空間、大きなパワーを頂きました。

ご奉仕を終え、再度バスの集合場所へ、しばし接待所で記念品を頂き、昨日大会が行われたサンアリーナで昼食を頂来ました。




その後ホテルのある鳥羽へ向かいチェックインの時間まで駅前の海鮮料理屋でなおらいをおこない、三重県知事がおすすめの特大アワビとサザエ堪能させていただきました。


 水槽から一番大きなアワビを選んで、おいおい!厚すぎないか、1人3切れしかないぞ!









ホテルでお風呂に入り汗を流し、帰りの電車の時刻までのんびりと過ごさせていただきました。




 帰りの送迎バスを赤福で降ろしてもらい
気になっていた、赤福氷なる物を注文、抹茶味のかき氷の中に赤福が入っていました。
さすがに赤福はお腹に入らず、お持ち帰りとなりました。




大変濃い2日間でしたが、今度は家族で訪れたい伊勢志摩でした。




0 件のコメント: